忍者ブログ
ここは あんころモチ の だらだらブログです。 気の向くままにだらだらと日々を書き綴っております。 育児に奮闘中(* ̄0 ̄)ノ URL:http://pastime870429.blog.shinobi.jp/
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あんころモチはセーラームーンが好きです。

20周年で色々グッズが出てて良いですね。
物も大人になったファン狙いなので、チープじゃなかったりして(b゚v`*) 良いぞ!




久しぶりにガチャガチャで見かけたら、残り少なかったので、大人買いで買い占めてやりました。
それたら5個で、左の2つかぶった……(´・ω・`) ショボーン

でもパッケージ?で見てたよりも、物が良かったですヨ
重量感もあって、色合いも良くって、
ちょっと高い(300円)のが痛いくらいです。
最近のガチャガチャって高いよね!





今夜はあんかけスパやりました。
ママンに送ってもらったあんかけスパのレトルトあん。
それとカボチャの冷製スープ。

ミキサーともフードプロセッサーとも使えるのを買ったのは良いが、蓋のパッキンがきっちり閉めないと中身が漏れる。
きっちり閉めにくい。。
今日も漏れてしまった。
面倒くさいことなってまった ´д` ;

拍手[0回]

PR
数年前(……もう10年くらい経つのだろうか??) 前に、ホワイトデーに父から貰ったサボテン。
テキトーに育てつつ、途中でもう1種類いたサボテンや他の植物が死んでった中、同じテキトーな育て方で今まで生きてくれていたサボテンが



頭から小チビが生えていた。










よく見ると下の方にもわらわらと小チビが生えていた。



全然 水やってなかったから、先日久しぶりにドバッとやったら 出来た。

結婚して引っ越したときも、その後の何度も続く引っ越しでも、こいつだけは面倒ながらも車の後部座席のドリンクホルダーに入れて連れて行ってた(他の運び方だとぐちゃってなりそうで)。


でもチビは昔もなったことがあるんだよね……

その時はぽろっと取れて育たなかった。


だから今度は、手をかけない!

気にしちゃうといじっちゃうからね!


時々 水をやるって頻度は上げないとな。





拍手[0回]


雑な盛り付け。それは1人だから!

いい加減どうにかしないといけない、冷凍しっぱなしの鶏挽肉があったので、大根と白菜、人参でトロみをつけた煮物?にしました。鍋から溢れんばかりで作ったので、明日も食べます。

あと大学芋。
さつまいもは自分じゃなかなか買わないんだけど、これも前に貰ってあったので、いい加減使わないと根っこが〜!!ということで、
焼き芋かチップスにするかと思ってたけど、一番油を使わなそうなのにしといた。
(焼き芋だとバターいっぱいで食べたいから。)

朝、雨が降っていたようで、いつもよりはまだ涼しめでした。クーラーなしでいけそう。
鉄骨の家なのは変わらないけど、前は最上階だったからすごく暑かったよ。今は1階だからあの頃よりは暑くないです。

あとうちの近所、午前中は蝉が近くで鳴いてるけど、午後になると段々 遠のいてく不思議。どこに行くの?というか、どっか移動しなきゃいけない理由があるの??
だから夕方は静かになります。謎

いつもよりはちょこっとだけ涼しめだったけど、何かをするには暑いので、気力無し。
目的も無いし。

安産の為に動け動けと言われるが、このクソ暑い中、動く気になれんのだけど!!どーすればええんや!(動け


9月中旬にomochiちゃんが友達連れて遊びに来てくれるぽいので、楽しみにしときます。複数人で来てくれれば、あんころが万が一ダウンしてても、そのメンバーで観光してこれるしね。
パンパカな腹と胎動がお迎えしますよ!



さて、旦那がいないのをいいことに、1人で何か美味いもんでも食べたろうかと思っても、店が無い。悲しい。
車も持ってっちゃってるから、足が無いんだけど、いや、足があった所で店が無い。
残念です。お小遣い貯め込んでたのに。(単に物欲と買い物出来る店が無かっただけ。ザ・田舎!)

今週末は旦那が帰ってこないそうなんで、ずーっと1人です。
商店街で祭があるので、1人で覗いてこようと思ってますが、そんなに期待はしていない。

そういえば、前にこっちの出店のハンバーグくじの事を書きましたが、あれは香川県のご当地出店らしいです。テレビでやってました。
(でも見かけたのは愛媛……。すぐ隣の市だからセーフ?)
名古屋はたませんです。

お腹はいっぱいだけど何か食べたいな、もうさっさと寝ようかな。

拍手[0回]



蜘蛛じゃないです。問題は。
蜂ですよ奥さん!アシナガバチかな?

昼間に、どっから入ったかカーテンと網戸の間にでっかい蜂が入り込んでるな〜とは思って逃がしたのですが、逃がしたっつぅか、すぐ20㎝先におうちがあったのね。

うちのベランダの端っこ、カーブしてるデッドスペースに、灯油のポイタンク入れたりに持ってる背の低い倉庫の側面に、絶賛巣作り中でいらした。

最悪だ。

おまけのカナブン?とでっかい蜘蛛も嫌だけど、、とにかく蜂いすぎ。

洗濯物干したり普通にしてたし!! でも倉庫と壁の隙間で巣を作ってるから気付かなかったし、風の影響も受けないから蜂的にもいい場所に作ったんだろうけど、、

ちなみに足元ですよ。下から5㎝くらいの位置に、拳より既にでかい、10㎝程の巣になってますね。最悪。

いつの間に作ってたんや。
義実家に行ってる間か??

まだ刺された事は無いので、2回目が危険というそこまでの危険度は無いでしょうが、それでも刺されたら嫌だし、
何と言っても今、1人なんで、病院は近いけどもってのと、自分一人の身体じゃない(薬なりの影響あるかもしれんのに迂闊に危険な目にあえん)ってのがあって不安でしたが、
旦那が帰るのは早くとも金曜の夜。
それまで放置してたら巣はでかくなる一方なのではとの懸念から、出来るなら何か熱湯ぶっかけるとか手を打ってくれと言われ、ぐふぅうと思いつつも「妊婦 蜂に刺された」で検索してみたら、まぁよっぽど大丈夫かしら??と思って、戦いを挑む事に。

退治の方法を検索すると、熱湯なんてのは無くて、殺虫剤でいけるとあった。(だいたいは素人はやめとけ、業者呼べ だったけど。)

(ちなみにこの地区名と蜂の巣駆除で検索したら8400円とあった。)


朝〜昼間だと蜂は活動してて、巣を離れてるやつもいるので、そんな時にやっつけても戻ってくるのがいるし、夜にやるべしとあったので、暗く見えなくなる直前の夕方に、手と殺虫剤だけ外に出し、部屋の中から巣の方にシューーーッ

ボトボトとのたうち回る蜂と、十数匹は飛んで逃げてった。

実家のオカンにも、1日では倒せんよ。うちも4〜5日かかったよ と聞いたので、とりあえず今日の戦いはこれで終えるが、数日かけて戦おうと思った。


まだ、ベランダのどっか邪魔にならない壁に出来てるとかなら、そっとしといてもよかったんだけど、
その倉庫、引っ越しで持ってくやつやし!うちの私物やし!
引っ越し業者の兄ちゃんらが刺されたら引っ越し出来んくなってまうやん!!

ということで、死んでもらおう。


知らないうちにこの家で子育てを始めていたのは、私だけでは無かったわけだが、
無慈悲に駆除させていただきますよ。







胎動が昨日から止まんねぇ!
今日は初めて動画で撮影してました。iPhoneでな。
腹丸出しにしてなんで、オカンと旦那にしか送ってないけど、目に見えてモニモニ動き回ってる腹。
見た事無い若い女子だったらちょっと興味あるかな?と思って載せようかとも思ったけど(続きのページとかに)
綺麗でもない生腹さらすのも有害か。と。
もしも個人的に見たい方がいらっしゃれば送ってもいいけど、って感じ。どんなもんなのかの興味を埋める程度ですが。

拍手[0回]

日曜日に旦那実家裏の海で花火大会があると聞き、行ってきました。
今のこの家と旦那実家の真ん中やや旦那実家寄りに旦那の新しい職場があるので、旦那は先週から実家に泊まって通っているのですが、
金曜の夜、仕事後そのままこっちにマリアンヌ(車)で帰ってきて、土曜の午前中に私を連れて出発。

旦那家族は商売やってるために朝が早すぎる(仕入れとか)し、義父義弟はテレビ大音量でつけっぱで寝るという習性を(しかもいつも私たちが泊まる部屋を挟んで)持ち合わせているため、睡眠の浅いらしい旦那はいくら息子とはいえそこでは耐えられないので、と
今は使っていないが店側の爺婆が生前住んでいた部屋を開けてもらっていた。
仏壇があるので毎日義母が入っているし、風呂もトイレも洗面もクーラーも家具も全て一応は揃っている。
家族の暮らす家は別棟なので、離れと思ってもらえばいい。

が、その部屋は熱かった。

私もそこで寝てたのだが、
クーラーはついているが、古いせいか、つけてると寒すぎるが、止めたら熱すぎる。窓を開けては網戸が完全に破れてるので開けられないし、ぬわぁ〜〜という状況で、まぁつまり、寝れなかったです。
音は全然、店の中の部屋だけど気にならない(てか音聞こえない)ので良かったのですが。
そんな中、旦那はもうしばらくそこに住まわせてもらってってなるので、大変だなぁと思いました。

花火の日は、オードブルなど沢山注文もあったし、普段は日曜日のみ定休日なのですが、こういう何かイベントがあると開けます。振替ないので休み無しですね、ご苦労なこった。

義実家だからゴマをするわけでもないですが、この店のおせちとかオードブルは良いと思います。
ボリュームもしっかりあるし、味も美味いし、他所より手作り多いし、満足度高い。コスパいいですよ。(ここで宣伝してもどうにもならんがw)
閉店後に知人を集めて花火鑑賞する前に、店にある飲食スペース(買った惣菜をそこで食べればいいじゃん。ってスペースがある。)で皆でオードブルなど囲んだのですが、それが楽しみだった。早く食べたくて。






義母が作るおでんがいつも美味いので、それも楽しみだった。
皆が来る前にフライングして食べ始める嫁ですが、皆が来てからもすすめられるがままに大学芋とか1人で食べ切ってたし、食べまくった。

花火は1時間ガッツリあって、被せて打ち上げてくるので、玉数が多かったと思う。そしてでかかった。
屋上から御座敷いて見てるし、すぐそこの海で打ち上げてるので、誰にも邪魔されず圧巻でした。
でも、その割りに、楽しみにしていた屋台は数も少なく、数が少ないのにたこ焼き屋ばっかだし、ちょっと残念。


昼間に1人で暇で店でブラブラしてた時に、観光協会の女性が1人でお昼に来てて、惣菜食べながら喋りました。全然知らん人だけどw
私が素人ながら1人で釣りに繰り出したりしてたって話をしたら、ちょうど10月に女性限定の釣りイベントをやるんです!その後ホテルでBBQと、行きたい人はそのまま温泉も入っていけるイベントを計画してて、商品もあるし〜〜という話を聞き、めっちゃ行きたかった。
婚活でもなく、単純に釣り好き女子を集めるようだった。
めっちゃ行きたかった!!
でも10月て!出産やし!(その前だとしても妊娠中の自分は体長的に参加は出来んだろうけど)
出産やし、日付的に下手したらやっと退院出来たかってくらいの日にちやし!おしい!
ってかんじでした。

このイベント自体はまだ募集はかけてない?っぽくて、これからで、他県からの女性でもOKみたいでした。去年やっていれば!!!



さてはて、こんなかんじで微妙に知らん人とも交流しつつ、花火鑑賞でも10月出産予定の妊婦が2人呼ばれてたので、義母が要るもの(ベビー服の種類、枚数とか)聞いときなよと言われてたのですが、彼女らも初のことで、むしろ私より何も知らないんじゃないのかってくらい情報が無く、何も知らない妊婦トリオで、他の子連れママ(親戚)を待ち、話を聞いてみたり。
(でも具体的にはわからなかった^^; 「大量に」とか「必要になって後から買いに走ってもらった」としか。)

子供も何人も来たけど、親に似てたけどいいとこ取りした顔立ちの1歳児がいて、まつ毛長くて白くて目くりくりしてて、大人にちやほやされても涼しい顔した男の子。こんな顔の子を産みたいと思った。笑 親に似てたけど。(←つまり私たちに似てもどうなのか)



今日は電車で帰ってきました。一人で。
鈍行でどうせ座れるし4時間弱かけて帰ろうかと思ってたけど、義母がお金を握らせてくれたので、特急で帰りました。笑
旦那には、自分の財布に入れればいいと言われたので、ケチれば金が増えたわけですが、、
あんまり長時間なのは、妊娠してから電車乗ってないし不安だったので、そこはもうケチらず。
ていうか四国で初めて電車乗ったw(乗ったのはJRです。)
到着駅は雨マークだったので、傘は持ってたけど20分くらい歩くので、雨ならタクシーか とも思ってましたが、全然、夜になっても雨なんて降らんし! 歩いて帰ったわ!!

ウパちゃんたちもウンコまみれになりつつもちゃんと生きてたし!(それ用の水槽にとりつける扇風機は回しっぱなしで行ったけど、部屋は閉め切ってるので熱さで死ぬかと思った)


花火の音ではびっくりしてなかったけど、今日は朝からずーーっと胎動がモリモリモリモリしてて、帰宅してもモリモリ動いていました。

夕飯も貰ってきた惣菜で済ませ、また明日からお気楽別居生活だー (この家の方が涼しいー

拍手[0回]

カウンター
拍手する
次回キリ番⇒7777です(*´∀`*)ノ  アナタ様のその一歩が、私の心の支えでございます♡
最新記事
コメント一覧
メモの絵文字入りのは、私がお返事したものですφ(*゜▽゜*)ψ
[10/26 左近次]
[09/23 おもち]
[08/18 おもち]
[07/01 芙水]
[07/01 芙水]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
あんころモチ
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1987/04/29
職業:
主婦
趣味:
*編み物*寝る事*消しゴムはんこ*釣り  どれも育児優先の為に出来てない\(´∀`;)ノ
自己紹介:
コメントしてもらえるのがとっても嬉しい あんころモチ です。
どしどしコメントしたって下さい(*´∀`)ノ


バナー。ご自由にどうぞ








URLは一番上にあるよ。
ブログ内検索
バーコード

Copyright © Pas Time All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]